2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 staff イベント情報 【終了】スノーシュートレッキングで猪苗代&磐梯高原の冬を楽しもう!! 「いなわしろ伝保人会」冬の企画! 雪に覆われた五色沼探勝路では冬ならではの発見あり!! 名なしの沼を探してみよう! (画像クリックでPDFファイルが開きます。) 五色沼探勝路 磐梯山ジオパークツアー 毘沙門沼コース 開催 […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 bandaisan ブログ 年末ですね…ジオパークカレンダー2020年版 貼ってみました 12月に入り、いきなり寒波の襲来でここ裏磐梯の地も雪景色になりました。 やはり年末だな~と思っていたところ、恒例の北海道地図さんからの「ジオパークカレンダー2020年版」が届きました。 さっそく、試しに事務局の昨年版の隣 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 bandaisan ブログ 秋の名残の磐梯山 磐梯山の周辺は例年だと10月下旬までに紅葉が終わってしましますが、今年は11月になっても長閑な日があり(急に寒い日もありますが…)、紅葉の名残もまだあります。 所用で出かけた先で見かけた穏やかな風景をスナップしました。 […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 staff イベント情報 【終了】spff サイエンス屋台村【11月30日(土)開催】 さまざまな科学実験・工作等が体験できます! 参加機関の事業内容に関連した実験・工作メニューや各種教育プログラムを持ち寄り、来場者の皆さまとの体験や対話を通じて、科学に関する興味・関心を深めていただくことを目的としています […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 staff イベント情報 【終了】読書推進講演会 知るを楽しむ「磐梯山とジオパーク」【11月9日(土)開催】 磐梯山噴火の変遷や、火山のしくみ、防災・観測、景観や温泉などの恵みについて、わかりやすく解説。 また、それらを保護・PRするジオパークの活動についても紹介します。 【 日 時 】令和元年11月9日(土)午前10時~正午 […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 staff イベント情報 【終了】磐梯山ジオパークカレーフェスタ【10月6日(日)開催】 今年の【磐梯山ジオパーク カレーフェスタ】は、裏磐梯観光協会・北塩原村主催の第13回裏磐梯秋まつり2019「お客様感謝デー」と同時開催! 創立130周年となる、日本赤十字社福島県支部とのコラボ体験プログラムとなります。 […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 staff ブログ 初秋の磐梯山でジオツアーのモニターツアー 9/12(木) 前日のゲリラ豪雨(?!)の名残のない涼しい晴れ間となり、初秋の磐梯山をめぐる新規ジオツアーをモニターツアーで実施しました。 「磐梯山の恵みと災害の痕跡をたどる旅」 ~火山災害からの大地と自然と人々の復興物 […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 staff イベント情報 【終了】「磐梯山の恵みと災害の痕跡をたどる旅」モニターツアー【9月12日(木)開催】 ~火山災害からの大地と自然と人々の復興物語~ 1888(明治21)年の磐梯山噴火の痕跡をたどりつつ、「100年を超える噴火後の復興」をテーマとした磐梯山地域の観光の可能性について学ぶモニターツアーを企画しました。 これは […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 staff ブログ 真夏のうつくしま・みずウォーク2019 8/3(土) 絶好の好天の中(気温の方もうなぎのぼり)、恒例の「うつくしま・みずウォーク2019 きたしおばら大会in裏磐梯」が裏磐梯グランデコリゾートをスタート、ゴールとして開催されました。 昨年までは、梅雨の時期の7 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 staff ブログ 夏の磐梯山:猪苗代SKI場から 7/26(木) 天気は靄った晴天ですがとても暑い日になりました。 間近な磐梯山を撮ろうと猪苗代SKI場に来ました。 磐梯山は雲の合間に隠れていましたが、しばらく待つと薄雲の中に姿を現しました。 「猪苗代」はゲレンデがミネ […]