【3/11講演会のお知らせ】師茂樹 講演会『磐梯山と徳一菩薩』
みなさんこんにちは。
磐梯山ジオパーク協議会が主催する講演会のお知らせです。
磐梯山ジオパークは磐梯山を中心として、「大地と人と自然の物語」をテーマに活動しています。
今回の講演会では、「大地と人」の物語を感じることができる「歴史や文化」に焦点を当て、磐梯町にあるジオサイトのひとつ「慧日寺」と「磐梯山」にまつわるお話を花園大学教授の師茂樹(もろしげき)先生をお招きし『磐梯山と徳一菩薩』というテーマでご講演いただきます。
平安時代初期から明治時代に至るまで、会津仏教文化の中心寺院として役割をになってきた“慧日寺”や慧日寺を開いた“徳一菩薩”について、そして、“なぜ、磐梯山麓に慧日寺を開いたのか”わかりやすくお話しいただきます。
師先生は猪苗代町で小中学生時代を過ごした磐梯山地域にゆかりのある先生です!
地元の方はもちろんのこと、ぜひ多くの方に足を運んでいただければと思います。
お申込み、お待ちしております。
■師 茂樹講演会『磐梯山と徳一菩薩』
日 時:令和7年3月11日(火)15:00~16:30(開場14:30)
会 場:猪苗代町体験交流館「学びいな」ホール(福島県耶麻郡猪苗代町字鶴田141-1)
講 師:師 茂樹 氏(花園大学教授 専門分野:仏教学・人文情報学)
内 容:磐梯山と徳一菩薩について
定 員:120名(先着順)参加費無料
申込〆切:令和7年3月3日(月)
申 込 先 :下記申込フォームまたは必要事項をご記入のうえメールにてお申し込みください
申込フォーム:下記チラシQRコードまたはこちらのリンクより
Eメール:bandaisan.geo@gmail.com
必要事項:氏名(代表者)、参加人数、お住まいの地域、当日つながる連絡先
問合せ先:磐梯山ジオパーク協議会事務局(電話:0241-32-3180)平日9時~17時
《 画像をクリックするとPDFファイルが開きます↓↓↓ 》
#磐梯山 #ジオパーク #徳一 #慧日寺 #師茂樹